らくらく木工房掲示板
Total:2710
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
えさ台拝見しましたよ♪
Tanisan
Site
2024/09/02 (Mon) 22:04:45
こんにちは (^o^)/~~~
ちょうど今 トリマーワークを再考していたので
興味深く見させていただきました。
サークルカットも、両面からするといいのですね
ちょっとやってみます
Re: えさ台拝見しましたよ♪
katsu
2024/09/03 (Tue) 06:47:21
Tanisanこんにちは。
サークルカット、きれいに削れました。
ボール盤での穴開けもドリルの先端が貫通したら
材を裏返して裏から開けるときれいに出来ますよ。
お久しぶりです
Tanisan
Site
2024/08/10 (Sat) 22:50:36
katsuさんお久しぶりです
仏壇の製作が進んでいますね。いつもながら丁寧な作業に
すごいなって思ってみてました。
私もこの春に定年退職したんですよ
最近は木工三昧できて、嬉しい限りで。
この間、オスモの刷毛のことで工夫を記事にしてみました。
お暇なときにでも見てくださると嬉しいです
https://tanisandiy.com/osumopaint/
Re: お久しぶりです
katsu
2024/08/12 (Mon) 06:54:03
Tanisan、お久しぶりです~~!
木工三昧、うらやましいです。
私も定年延長で働いていて、来年の春で退職です。
早く木工、畑作業など、趣味三昧の毎日になりたいです(笑)。
刷毛はスポンジ刷毛が手軽でよく塗れるので、最近はこればっかりです。
Tanisanの工夫も早速拝見しますね!
Re: お久しぶりです
Tanisan
Site
2024/08/15 (Thu) 21:41:21
トリマーで傾斜溝を掘ることについて
メールで送らせていただきましたが、
もしかして届いてないとかって
ありますか?
すいません
Re: お久しぶりです
katsu
2024/08/17 (Sat) 06:48:03
メール、届いていないようです。
katsu065b-raku@yahoo.co.jp
あてに、もう一度送っていただけますか?
よろしくお願いします。
クランプオイル
工房タンク
2023/06/29 (Thu) 06:37:33
おはようございます。
岐阜の各務です。
自宅の床を張り替えるのですが、
工務店から
桜の材にクランプオイルなるものを塗布すると
調べて見るとドイツで作られていて
オスモと同じように使えるとあります。
使ったことありますか?
Re: クランプオイル
katsu
2023/06/30 (Fri) 13:56:06
お久しぶりです。
私はオスモばかりで、ほかのオイルは使った事はありません。
クランプオイルをネットで調べてみると主成分はヒマワリ油と蜜蝋との事ですね。
自然塗料なので、オスモと近いのかもしれません。
オスモはいわゆるオイル仕上げですので、ウレタンニスのように塗膜ができるわけではなく、しっとり自然に仕上がりますが、使い込むとオイルが抜けてきますので、定期的に再塗装する必要があります。
少し手がかかるけれどもしっとり自然に仕上げたいのならオスモなどのオイル仕上げ、手をかけたくないのであればウレタンニス仕上げになると思います。
サブテーブルの高さを調整
工房タンク
2023/01/21 (Sat) 11:50:47
お久しぶりです。
岐阜の工房タンクです。
自動鉋寿命だったんですか
でも 殆ど新品を手に入れられてよかったですね。
私の場合は、もらい物で
日立の自動かんな盤 P100RLを使っていますが
調整もしないで使っているため
鼻落ちが目立ちます。
機械が違うので そのままというわけにはいきませんが
ポイントを教えてください。
Re: サブテーブルの高さを調整
katsu
Site
2023/01/22 (Sun) 08:07:45
タンクさん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
イン側、アウト側それぞれのサブテーブルの高さを高くして鼻落ちを解消します。
サブテーブルの調整ネジがあるので、このネジを回して高さを調整してください。
材の先端に鼻落ちが出る場合はイン側のサブテーブル、後端に出る場合はアウト側のサブテーブルを調整します。
ネットで検索したP100RLのマニュアルでは36頁に調整法が出ていましたよ。
簡単ですので、是非やってみてください!
iphoneスタンドだと・・
のほほん
2023/01/11 (Wed) 18:55:25
これにラッパがあったらな~・・と思ってしまいます(笑)
スケッチアップの図面でそんなシュミレーションも出来るのですね。
今年もよろしくです。
健康と安全に留意して楽しく木工しましょう。
Re: iphoneスタンドだと・・
katsu
2023/01/12 (Thu) 07:01:57
映画はイヤホンで見ていますが、スピーカーだとプアな音がちょっと残念です。
のほほんさんのラッパがあれば臨場感抜群になるでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
こんなことしています
工房タンク
E-mail
2022/06/05 (Sun) 11:36:27
https://greenwoodwork-kaisho.blogspot.com/2022/05/2.html
に瀬戸市 海上の森(かいしょのもり)と読みます
でグリーンウッドワークの講座に
スタッフ側として出ています。
Re: こんなことしています
katsu
Site
2022/06/06 (Mon) 13:06:17
椅子づくり、楽しそうですね。
私も座編みをやってみたい!
更新がないなぁと思ったら
工房タンク
E-mail
2022/06/05 (Sun) 11:31:49
お久しぶりです。
岐阜のタンクです。
長崎に行かれたんですねー
私も高校の修学旅行で行ったことがあります。
グラバー庭だけが記憶に残っています。
先日nhkで登別が紹介されていて
ここもいいねぇーと妻に振ってみると
まんざらでもない様子
義母の世話がといっても
2日に一回 食べ物の買い出しと
週一回のゴミ出しに行くだけですが
せいぜい2泊が限度なので
あまり遠くへはいけません。
支笏湖、洞爺湖、定山渓ぐらいしか行ったことが
ないので道南 行きたいなぁーと
木工はしていますよー
ブログにアップできていませんが
Re: 更新がないなぁと思ったら
katsu
Site
2022/06/06 (Mon) 11:34:23
タンクさん、こんにちは。
長崎はコンパクトな街で地元の方にも優しくしていただき、
大好きな街になりました。
天気も良かったので、電車を降りてからあちこち歩きまわったのですが、
山坂が多く、筋肉痛になってしまいました(笑)
北海道にぜひいらしてください。函館の夜景はお勧めですよ!
道南といっても広いので、レンタカーを借りて無理のない計画をお立てください。
トリマーの使い方
工房タンク
E-mail
2022/03/19 (Sat) 17:42:31
ブログにアップしました。
こんなことがしたかったので
相談に乗っていただきました。
ありがとうございました。
ブログ
https://koubou-tanku.blogspot.com/
Re: トリマーの使い方
katsu
E-mail
Site
2022/03/21 (Mon) 14:07:39
タンクさん、こんにちは。
ブログ拝見しました。
思った様に加工できて、よかったですね。
基準面と平行に、尚且つ長手方向にテーパーを付けた加工をやりたかったのですね。
自動カンナをお持ちであれば、以下の様に自動カンナで削れば同じ様にできると思います。
・半割の材の平らな面の短編の片側に厚さ10mmぐらいの材を横に両面テープで貼り付ける。
・平らな面を下にし、大きめな平らな板に乗せて半割の材を自動カンナで削る。
半割の材に貼り付ける材の厚さを変えるとテーパーの付き具合を変えられます。
トリマーの使い方
katsu
E-mail
Site
2022/03/17 (Thu) 06:23:46
タンクさん、お久しぶりです。
掲示板が新しくなったので、これからはこちらでよろしくお願いします。
トリマーの使い方ですね。
基本、トリマーよりも大きなものはクランプで固定せずに材を手で押さえながら面取りしています。
小さい材はこれでは危険なので、トリマーテーブルで押し棒を使うのがいいと思います。
Re: トリマーの使い方
工房タンク
2022/03/17 (Thu) 17:08:27
ありがとうございました。
タンクが加工で困っている作業は
40センチ×100Φの丸太を半分にわり
少し頭を削って台を作るのですが
水平に削れないのでルーターで水平がだせないかなーと
材料の固定ができなく初めと終わりで
削り込みがずれてしまいます。
Re: トリマーの使い方
katsu
E-mail
Site
2022/03/18 (Fri) 06:19:37
タンクさん、こんにちは。
んーー、ちょっと文章ではイメージがわかないのですが、
丸いものの面取りをするのは添付した写真の様にフェンスで挟むと安定して削れます。
以下の記事にはもう少し写真があります。
ご覧ください。
http://rakurakumkb.starfree.jp/tesuri.htm
Re: トリマーの使い方
katsu
Site
2022/03/18 (Fri) 13:08:26
ひょっとして、丸棒をきれいに半割が出来ないという事でしょうか?
半割するにはバンドソーが一番かと思います。
添付した画像の様に、フェンスを使い、まっすぐに押して行けばそこそこ平らに半割ができます。
最後に手押しカンナでひと削りすればきれいに仕上がります。
こちらの記事を参考にご覧ください。
http://rakurakumkb.starfree.jp/bhikiwari.htm
Re: Re: トリマーの使い方
工房タンク
2022/03/18 (Fri) 17:59:55
色々とありがとうございます。
半分にしたい丸太は自然木になります。
今日 新しく試したら上手く行きました。
ブログにアップしますので
少し お待ちください
桟など長いもの
katsu
E-mail
Site
2022/03/17 (Thu) 06:20:31
桟など長いものはクランプで固定せずに手で押さえながら面取りしています。
もちろんクランプで固定した方が安全ですが、作業性が悪くなります。